大泉学園
2023年03月28日
お久しぶりです。床屋の山登り(雪山)
先日八ヶ岳・硫黄岳へ雪山登山してきました。

日曜日仕事終わりに八ヶ岳の道の駅へ
車中泊からスタートです
この日は調味料を忘れたのでポテチの塩味をON〜♪
以外とイケます
発想次第ですね笑

登山口近くには鹿が
急に現れるのでビックリ

登山スタート
東京では桜が満開に咲いた所に雨でしたが、山ではまだまだ雪
前日まで降り続いた雪でいい感じに

高度が上がるにつれフカフカの雪に

登山客が少なくフカフカ雪でまさかの2時間のラッセル、、、
降雪したばかりはこうなるのですね
さらに踏み跡がなくなってるのでマークとGPSでルート確認

埋まる所はモモまで埋まります
2時間これの繰り返し、、、
そりゃ氷点下でも半袖になりますね笑

日曜日仕事終わりに八ヶ岳の道の駅へ
車中泊からスタートです

この日は調味料を忘れたのでポテチの塩味をON〜♪
以外とイケます

発想次第ですね笑

登山口近くには鹿が
急に現れるのでビックリ


登山スタート
東京では桜が満開に咲いた所に雨でしたが、山ではまだまだ雪

前日まで降り続いた雪でいい感じに


高度が上がるにつれフカフカの雪に


登山客が少なくフカフカ雪でまさかの2時間のラッセル、、、
降雪したばかりはこうなるのですね

さらに踏み跡がなくなってるのでマークとGPSでルート確認


埋まる所はモモまで埋まります

2時間これの繰り返し、、、

そりゃ氷点下でも半袖になりますね笑
tcck_oh at 22:02|Permalink│Comments(0)
2022年09月22日
床屋の山登り

先日登山へ行ってまいりました
場所は長野県の常念岳
奥に見える山を目指します
登りで5時間くらいのロングコース

前半は沢沿いの道をひたすら歩きます
8月の終わりでしたが少し肌寒かったです
ついつい魚いないか探しちゃいます笑

名前も分からないキノコ
葉っぱと並んでいい感じでしたのでパシャリ
また行きたいと思います!
tcck_oh at 11:17|Permalink│Comments(0)